ブログ

換気扇のお手入れが行き届いていないと、吸い込みが弱くなり、
エアコンの方が室内の空気を吸い込む力が強くなってしまいます。
特にリビングのエアコンは注意!
料理中の油がリビングにあるエアコンに引き寄せられる可能性があります。
エアコン汚れの真犯人は換気扇の汚れが原因ということも。
お部屋の空気を快適に保つためにもエアコンだけでなく、換気扇もキレイにすることをおすすめします


12月も半ば寒さが増してまいりました

換気をすると外の冷気が入ってくるのでお部屋は不快な空間に
またエアコンの電源を入れたり消したりすると、電気代も気になりますよね?
エアコンは起動時に一番電気代がかかると言われています。
換気をするたびに電源のON・OFFをするよりも、運転をしたまま換気をするのが省エネにもなりおすすめです。
ポイントは長時間例えば2~3時間にまとめて10~15分換気するよりも、回数を増やして、1時間に2回、
数分程度を目安にこまめに換気をして空気を入れ替えたほうが効率的です。
また窓は1カ所よりも2カ所開けるようにし、なおかつ対角線上に開けると換気効率は高まります。
窓が1カ所しかない場合は、換気扇を併用するなどして空気の入り口と出口を作るとよいでしょう。


ページトップへ戻る