ブログ

調理をするときはエアコンの設定を変更します

風量風速の設定を、強を中に、中を弱に変更します。
エアコンは室内の空気を取り込み、内部で空気を温めたり冷やしたりしてから
室内へ送り出しています。風量や風速が強いと、その分強い力で室内の空気を取り込むため、
調理をするときは風量・風速を弱くするとよいでしょう。
夏場の暑い時は、調理を始める前に少温度設定を低くして予め室温を下げておくと
無理なく調理ができます
エアコンが汚くなるのを防ぐには、エアコンをつけ始める前に、
キッチンの換気扇をチェックしてみましょう

(チェックポイント)
・換気扇フィルターが汚れている
・キッチンの壁や冷蔵庫、収納棚などがベタベタしている
・一年以上ファンをおそうじしたことがない

ひとつでも当てはまる場合は、キッチン換気扇の換気効率が落ちている可能性があります!

8月

IMG_3707
ページトップへ戻る